ヒーター名
|
耐 薬 参 考
|
|
強酸・強アルカリ・純水向。
金めっき浴・銀めっき浴・半田浴・クローム浴・化研浴・フッ化浴・リン酸浴、無電解、硝酸・塩酸・硫酸・純水・超純水等の半導体生産・表面処理ラインに最良。ガス透過性が低いため、フッ酸や王水へのご採用が多い。 |
|
強酸・アルカリ・純水向。
金めっき浴・銀めっき浴・半田浴・クローム浴・化学ニッケル浴・ピロリン酸銅浴・化研浴・フッ化浴・リン酸浴・エッチング浴、ロジウム浴、無電解、硝酸・塩酸・硫酸・純水・超純水等の半導体生産・表面処理ラインに採用多数。
- フッ酸や王水などガス透過性のある強酸、比重の高い薬液、液温90℃以上での使用については、ご相談ください。
|
フッ素樹脂(4・6フッ化)コート300μm厚タニフロン
|
一部の酸〜弱酸・水向。
|
|
弱酸・水向。
|
|
弱酸向。
半光沢ニッケル浴・光沢ニッケル浴・硫酸銅浴 等
- クローム浴は適用外です。
- 強酸(塩酸・硝酸・硫酸・リン酸等)、フッ酸、フッ化物含有液(例:添加物入りクローム液等)は適用外です。
|
|
弱アルカリ〜水向。
アルカリ脱脂浴・銅めっき浴・銅ストライク浴・苛性ソーダ10%希釈液等まで(比重の高い苛性ソーダは特別設計またはUU・フロンで対応します。)
- 化研浴は適用外です。
- 弱酸・強酸・フッ酸・フッ化物含有液(例:添加物入りクローム液等)は適用外です。
|
|
一部の弱酸・海水向。
- 半光沢ニッケル浴・塩化第二鉄浴に使われることがありますが、耐蝕については薬品の専門家とご相談ください。
- 一般の弱酸・強酸・フッ酸・フッ化物含有液(例:添加物入りクローム液等)は適用外です。
|
|
超小型・高容量・純水・弱酸向 |
薬液のpH・比重・濃度・粘度の高さ、
混合液、添加剤の種類、量、液温度など(各モデルのカタログに記載されています)によって
耐薬性は変わりますので、耐薬の保証はできません。
上記は当社の耐薬基準(比重1.1MAX)による目安です。ヒーター選択のご参考にしてください。
不明の場合はご相談ください。
|